皆さんこんにちは!時々屋です!
ところで皆さんGWはゆっくり休まれていますか?それともお出かけでしょうか?私は今日もガラス交換に勤しんでおりました!場所は下関市武久町です!
障子ガラスの交換についてご紹介します!
障子ガラス交換の流れ
①障子を外す

まずは障子を外していきます!ガラスが散らばるようであればガラス養生を行ったり、床養生して先にガラス破片を片付けておきます。
②障子桟を外す

障子の桟を外します!桟はガラスが滑り落ちないようにする為に付けてあります。桟はアタマがマイナスになっているネジで固定されているので先の細いマイナスドライバーや、サシガネをビス頭に差して左回しします。ビスは完全に抜き取らなくても桟が外れる程度に緩めます。そして桟を山なりにして抜いてガラスの撤去をします。
③ガラスカット&嵌め込み

ガラスツルツル面を上にして、カット寸法をマジックで印し、ガラスカッターで「シャー」と切断します!2mmは薄いため切ると同時に【にゅう】という線が入ります。線の両端を持ちパリっと切断します!カットしたガラスは障子枠に嵌め込んで桟を差し込み、緩めていたビスを締めてガラスを抑え固定します!ガラスを外したときと逆の手順で戻していきます。
④障子を建て込む

ガラス交換した障子を枠に建て込みます!これでガラスの割れ替え作業は完了です!
ガラスが割れてお困りの際はお気軽にお問い合わせください!