下関市にて玄関解錠後、防犯サムターンを交換しました!
防犯サムターンは、ボタンを押しながらサムターンを捻らないとロックが解錠できないものや、空転モードに切り替えてサムターンとしての機能を無効化できるタイプ、サムターンを脱着出来る防犯サムターンなど、一口に防犯サムターンといっても、色々あります。
何が取り付けできるサムターンかは、錠の型番やメーカーによって変わってきますので、デザインや好みで選んだ防犯サムターンがどんなサムターンとも交換できる訳ではありません。

交換使用したサムターンはYKKのHH4K13844で、脱着式サムターンです。下側の白い樹脂のポッチを押すとサムターンが外せる仕組みです。
お客様は、私が一瞬でサムターン回しによる解錠を行ないましたので、カギって簡単に開けられるんだ、、と感じたようで、サムターン回しできないサムターンにしたいということだったからです。さすがに外されたサムターンを回すことはできないですからね。。
あと、お客様は簡単にカギ開けしたように感じられますが、それはプロだからです。知識、経験、現場をこなした数だけカギ開けは早くなります。また、専用の道具もたくさんありますから、できることです。道具なければカギ屋もただの人です。

防犯サムターンの取り替え自体はプラスドライバーがあれば事足りますよ。ただ、扉厚みやメーカーや合う型番を調べるのは、一般のお客様では中々難しいだろうなと感じますね。
最近はインターネットで調べたらご自分で替えて防犯対策できるようにもなってきましたので、興味があれば当店にお願いして頂くのも、ご自分で交換されるのもいいですね。防犯サムターンは2,000円〜6000円内でネット購入可能です。ご自分で交換される際は、サムターンねじを外す際にシリンダーも外れるので、お気を付けください。できればドア下に養生マットや段ボールを敷いておくと、誤ってシリンダーを落としても破損まではしないでしょう。

脱着式の防犯サムターンに取り替え出来ました。
これで、出かける前にサムターンを取り外しておけば、玄関からの不正解錠は難しいでしょう。