障子から網戸レール中芯までの距離によって取り付けできる網戸は変わる?設置可能な網戸を徹底解説

網戸を取り付ける際によくありがちな失敗は、障子から網戸レール中芯までの距離によって取り付けできる網戸が変わることを知らなくて、ホームセンターでフリーサイズ網戸を購入し取り付けに失敗してしまうことです。

この記事では、障子から網戸レール中芯までの距離によってそれぞれ取り付け可能な網戸をご紹介していきたいと思います。

障子から網戸レール中芯までの距離によってそれぞれ取り付けできる網戸種類をご紹介

障子から網戸レール中芯までの距離が8mm以上の場合

障子から網戸レール中芯までの距離が8mm以上ある場合、ホームセンターなどでよく見かけるのび~る網戸やフリーサイズ網戸の取り付けが可能です。

網戸屋さんはV型(ごがた)網戸という住宅でよく使われる引違い網戸をオーダーサイズで作成しレール間の歪みを計算して作成取り付けしています。しっかり開閉がスムーズな網戸を取り付けたい方は網戸屋さんに採寸と作成を行って頂いて設置をしてもらった方が良いですね。

障子から網戸レール中芯までの距離が5.5mm〜7mmの間の場合

障子から網戸レール中芯までの距離が5.5mm〜7mmの間の場合は、V型網戸に偏芯戸車と偏芯振れ止めを付けることで設置が可能です。偏芯とは、網戸の戸車や振れ止めが室内側に寄ることで網戸のフレーム枠は窓よりも少し離れます。そうすることで網戸のフレーム枠が窓障子枠に干渉することなく設置が可能です。

ちなみに偏芯戸車を使用しなくても持ち出し金具を取り付けることでも網戸の取り付けは可能です。

障子から網戸レール中芯までの距離が2mm〜5.5mmの間の場合

障子から網戸レール中芯までの距離が2mm〜5.5mmの間の場合は、持ち出し網戸の設置が可能です。網戸に持ち出し金具を付けて取り付けることで網戸フレーム枠は網戸レールより室外側に出ます。窓障子に干渉する心配は基本的にはありませんが、例外もある為後述します。

持ち出し網戸を使用しても窓障子に干渉する場合もあり

障子から網戸レール中芯までの距離が2mm〜5.5mmの間の場合は、持ち出し網戸を使用することが基本ではありますが、実は持ち出し網戸を使用しても窓障子に干渉する場合があります。

その場合に設置する網戸の種類についても解説していきたいと思います。

公共団地の窓に網戸を設置する場合

↑市営住宅掃き出し窓の形状写真

公共団地の市営や県営住宅では窓の補強框(窓障子縦枠)が網戸レールより飛び出ていることがあります。補強框が飛び出ているため一般的な網戸では補強框に接触して取り付けができません。

この場合は公団用袋型網戸の設置が必要です。袋型網戸は基本的な内観右側での設置になりますが、エアコンダクトが換気窓に通っている場合は内観左で使用できるようにオーダーで作成することもあります。どうしても本来の設置方法と変わるため、若干の隙間が生じることもあります。

また、袋型網戸を設置する際に気をつけないといけないことが一つあります。それは、袋型網戸の設置を業者にお願いしている間にエアコンを設置して、エアコンダクトを換気窓に通してしまう場合です。よくあるケースとしては、団地に新しく引っ越して袋型網戸の設置を業者にお願いする→その間にエアコンを設置してエアコンダクトを換気窓に通す→業者が袋型網戸の作成後お取り付けにお伺いしたがエアコンダクトに干渉して網戸の取り付けできなくなる、というケースです。

本当によくありますし、そちらでどうにかできないですかとお問い合わせを頂くことがあります。一度網戸を分解切断し切り詰め加工をしてネットを張り替えて内観左で使用できるようにお取り付けすることもありますが、リスクがあり料金も高く付きますし、勿論業者はしたがりません。

公共団地窓の網戸の設置はご自分でなく必ず網戸業者にみてもらうこと、しっかり説明を受けることをオススメします。

高層マンションの網戸を設置する場合

マンションに網戸を設置する場合も、窓補強框がレールより2〜10mmほど飛び出ている場合があります。

この場合も持ち出し網戸では補強框に干渉します。特に複層ガラスが入っている窓に多いですね。この場合ではビル用網戸の複層ガラス窓用対応の網戸の取り付けをします。ビル用複層ガラス対応の網戸はモヘアという窓から網戸枠の隙間を埋める毛が長いことが特徴です。網戸が窓に干渉しないような作りになっている分、隙間をうめるためにモヘアが長くなっています。

補強框が2mm〜3mm以内か、3mm以上〜10mm以内かで網戸の種類や料金が変わります。補強框が3mm〜10mm出ている場合の方が網戸代は高くなります。

高層マンションの網戸も必ず網戸屋さんにみてもらうことをオススメします。

ドブ溝網戸設置の場合

ドブ溝網戸設置の場合も気をつけないといけません。ドブ溝の網戸レールは鴨居と同じ形状をしていて、網戸をすっぽりはめ込むタイプの網戸が付きます。よく特定住宅メーカー(積水ハウスや、輸入住宅など)に設置されていることがあります。

この場合はドブ溝仕様の網戸を取り付ける必要があります。ドブ溝仕様の網戸は、V型網戸にN型振れ止めを取り付けることでドブ溝巾14mm〜30mmに対応可能です。ですが、ドブ溝巾に合わせてN型振れ止めの加工や戸車を偏芯にするか中芯にするか、モヘアの長さ設定をしていく必要があります。網戸屋でないと難しい、むしろドブ溝網戸を取り付け対応可能な網戸屋さんは多くないかもしれません。

まとめ

この記事では障子から網戸レール中芯までの距離によってそれぞれ取り付け可能な網戸を解説するとともに、公共団地網戸設置の注意点や高層マンションの網戸に取り付けができる網戸、ドブ溝仕様の網戸についてもご紹介しました。網戸は奥が深いため、マンションや団地の特殊な網戸はDIYで設置することは難しいといえるでしょう。

とはいえ、木造住宅網戸で障子から網戸レール中芯までの距離が8mm以上の場合はフリーサイズ網戸の設置やホームセンターにあるのび〜る網戸の設置は可能です。これから網戸の設置を考えられている方にとってこの記事が参考になりましたら幸いです。

お見積もり・お問い合わせはこちらをタップ!
092-600-0483