玄関ドアが開かない?ラッチの故障が原因かもしれません。

玄関ドアが急に開かなくなる、ということは少なくないと思います。ですが必ず予兆があるはずです。例えば、近頃ドアの開け閉めに違和感がある、何か引っかかるような感触がするなど、何かしらのサインがあります。そのサインに気づかない、または見て見ぬふりをするとドアが開かなくなるなど、思わぬトラブルが起きるかもしれません。ですが、ドアの開閉が引っかかる、カギはかけてないのにドアが開かない場合、ほとんどの理由はラッチの故障が原因です。この記事では、ラッチの交換方法やメンテナンス方法について解説していきたいと思います。

ラッチとは?

ラッチとは、開きドアの側面から出ている突起のことです。ドアを閉めたとき、ラッチが枠のストライクにすっぽり収まり固定され、ドアが勝手に開かないようにする機能があります。レバーハンドルであればレバーを下げることでラッチのロックが解除されドアの開け閉めが可能になります。当然レバーを下げなければラッチのロックは解除されず、ドアを開けようとしても開きません。そういったドアが勝手に開かないようにする役目の金物がラッチです。

ラッチ交換方法は?

ご自分でラッチ交換をされたい方のために交換方法をご説明していきます。

把手を外す

ラッチを交換するには、まずは把手を外す必要があります。把手は室内側からビスで固定してあります。なので把手を固定しているビスを外します。ビスが向き出しであればそのまま外して大丈夫です。ビスが見えない場合、ビス隠しカバーでビスが隠れています。写真のカバータイプであれば、カバー上下ツメをマイナスドライバーを差し込んでツメから外し、カバーをスライドすれば取り外せます。

ラッチを引き抜く

把手が外れたら、写真のようにラッチビスを外し、ラッチをドア側面から引き抜きます。外して取ったビスはなくさないようにしてください。

新しいラッチを入れる

ラッチを外せたら新しいラッチを入れましょう。ラッチの向きに注意してください。ラッチをドア側面に差し込んだらビスで固定していきます。ビスを取り外す際はインパクトドライバーでも構いませんが、ビスを締める際は必ずドライバーで締めましょう。力の強いインパクトドライバーだと締めすぎてネジ穴がバカになっちゃいます。

外したときと逆の手順で戻していく

新しいラッチを入れたら把手を付けていきます。外したカバーは忘れずにつけましょう。

ドアの開閉確認

ドアを何度か開け閉めして開閉はスムーズにできるか確認します。このとき室外側と室内側、両方から確認します。確認する際は念の為、室内に一人待機しておいてもらいましょう。万が開かない場合があると大変です。何度か開け閉めして特に問題なければ無事解決です。

ラッチのメンテナンス方法

特に開ける際に異常がある訳ではなく、閉まるときにラッチが引っかかり手でドアを押さないと閉まらない場合があります。そういうときはラッチの交換ではなく清掃とシリコンスプレーで解決するかもしれません。手順は簡単です。

①ラッチ突起を何度か押したり離したりしながら、パーツクリーナーを吹きかけて清掃する。これだけでもスムーズに閉まるように直る可能性があります。

➁シリコンスプレーをラッチ突起と、枠側受金具に吹きかける。シリコンスプレーは揮発性があるので、油により汚れたり固まる心配がありません。非常にスムーズに閉まるようになる可能性があります。

ドアが閉まる際に最後まで閉まりきらない場合は是非試してみてください。

ドアが開かないその他の原因

ドアが開かない場合、その他の原因として考えられることをあげていきます。

ロックがかかったままシリンダーが壊れた

ロックがかかったままシリンダーの内部が壊れた場合はドアが開きません。カギが空回りしたり、カギが回らない場合はロックがかかったままシリンダーが壊れた可能性が考えられます。

ドアクローザーのストップ機能が壊れた

ドアが多少開くものの、開ききらない場合はドアクローザーのストップ機能が故障している可能性があります。一度ドアクローザーのストップ調節ネジを完全に緩めてみましょう。

丁番の破損によりドアの建付けが悪くなった

ドアを支える役割の丁番が破損するとドアの建付けがズレます。ドアの下が擦れて開かない場合や、戸先が枠に当たり開かない場合もあるでしょう。この場合は丁番の修理や交換が必要になります。

まとめ

ドアの不具合が起きた際は慌てず対処していきましょう。カギが原因だと思ったらカギ屋さんに、ドア建付けが原因だと感じたらサッシ修理屋にお願いしましょう。開かないドアを無理に開けようとしたり、ドアが閉まらないからと無理に閉めようとするとかえって修理費がかかることがあります。ドアの不具合が起きたら落ち着いて対処してくださいね。

サッシ窓が開かない・閉まらない場合の対処方法3選ご紹介します。
プロフィール背景画像
プロフィール画像

時々屋

日頃はガラス屋を営んでいる傍ら空いた時間にガラスや建具にまつわるお役立ち情報を発信しています。記事が皆様の参考になりましたら幸いです。下関市・北九州市のガラス屋より

    お見積もり・お問い合わせはこちらをタップ!
    092-600-0483